非接触型 - 集音技術で世界をリードする 株式会社ハッピーリス
メニュー
ホーム
異音検査集音器
接触型
非接触型
ごっくんチェッカー
スピーカー別モデル
ケアレコシリーズ
ケアレコとは
ケアレコPROシリーズ
ケアレコポータブル
会社概要
役員プロフィール
アクセスマップ
財務情報
リクルート
リンク
お問合わせ
騒音環境での検査対象音増幅器 (非接触型 HR-MLS-1)
▲左:集音方向/右:マイク差込口
<特徴>
本機内部で検知対象音と周囲環境音それぞれの空気振動率を変え、検知対象音が増幅された状態でマイクに入力されます。
本機は作業現場の騒音状態や作業状況に合わせた増幅タイプがあります。
周囲で検査対象音と同一周波数帯域の騒音があっても、検査対象音の方を増幅して集音します。
※現場の騒音状態により、本機先端部分に10cm四方の吸音盤を取り付ける場合があります。
<使用方法>
現在ご使用中のマイクを差し込み、本機先端を検知したい音の発生源から5cm程度離れた位置に設置します。
弊社製品「
ケアレコ
」または「
ケアレコポータブル
」をマイクとして差し込んでご使用いただくと、携帯電話に検査対象音を録音保存し、音声データをメールで送信したり、パソコンに保存ができます。
<サンプル>
採取対象音.mp3
MP3 オーディオファイル
98.4 KB
ダウンロード
騒音に埋もれた対象音.mp3
MP3 オーディオファイル
142.5 KB
ダウンロード
HR-MLS-1を装着した対象音.mp3
MP3 オーディオファイル
226.5 KB
ダウンロード
<受賞歴>
2012年度「
第2回 京都テクノロジー&ビジネスプランコンテスト
」受賞
トップに戻る
パソコン版で表示